英語の授業で、つまずきゼロ。

今年度から、

英語のテキストを変更。

 

これをしたい!と思えるものが

なかったので、

 

こういう時は自作。

 

身につけてほしい

【英語の土台】を

 

これでもか!!!!

 

と、植え付けるためのテキスト。

 

助動詞

不定

進行形

接続詞

 

英文法は、いろいろあるけど、

英語が苦手な子は、

 

頭の中で、

それぞれがバラバラ( ̄▽ ̄;)

 

バラバラなので、

いつ、どれを使うかが難しい。

 

 

こういう英語迷子は、

2021年の教科書改訂で

一気に増えた。

 

 

英語は、とにかく

「ここ」から考える!!

という、第一歩を

個別に指導開始。

 

 

 

今のところ、

つまずく生徒ゼロ!

 

 

やはり、ここまで戻ると、

つまずく子はいなくなる。

 

 

英語の土台からやり直したいなら、

こちら。

個別で中学英語をはじめからていねいに

 

 

公立高校一般受験の発表。

高校受験は、

「次、頑張る場所」を決める機会でもある。

 

 

合格した高校は、、

 

東大津

草津東

大津

玉川

国際情報

甲西

栗東

瀬田工業

 

たくさん合格したけれど、

チャレンジ受験で、

惜しくも...という子もいる。

 

 

無念。

歓喜

悲喜交々の1日。

小学生だったのに、膳所高を卒業して講師デビュー。

小学生だったのに、

講師デビューが決まった子がいる。

 

高穂中→膳所高校を卒業して、

3月の合格発表後、

進路先が決まると、

すぐに選考・面接。

 

 

春期講習には、

デビューします。

 

 

小学生だったのに、

こんなに小さかったのに、

 

こんなに、大きくなったのか...

と成長が見られることも、

この仕事の醍醐味でもある。

 

塾に通う目的。

塾には何のために通うのか。

 

色んな言葉はあれど、

目的は、成績を上げるため。

 

これしかない。

 

 

じゃあ

塾で成績を上げるために

必要なことは何か。

 

学校で習ったことを定着させること。

自分でできるようにすること。

 

 

定着するために、

問題を解く。

解き直す。

説明を聞く。

また、解く。

繰り返す。

小テストする。

 

 

学校で足りないモノを

補うのが塾の役割。

 

 

疑問点を説明することはあるけど、

それだけじゃ、定着しないので、

それだけじゃ、成績は上がらない。

 

 

アウトプットするのが塾の役割。

 

 

成績を上げたり、

能力を発揮するための

近道はありません。

 

 

スポーツも、勉強も、

レベルアップする過程は、

 

地味です。

地道です。

 

 

サボらず

怠けず、

張り切らず、

コツコツと、

淡々と、

今できることをする。

 

 

今日も、受験本番に向けて、

「わかったつもり」をなくすために、

1問1問に取り組む塾生たち。

 

 

補助線をいっぱい引きながら、

考えて、考えて、考えて、

遠回りでも、答えにたどりつく。

 

 

◯をつけた後に、

近道を教えると、

考え抜いた後なので、

グッと脳に定着する。

 

 

塾の役割はアウトプット。

 

アウトプットするための

考え方、考えるヒント

そして、勉強法をお伝えしています。

 

特別なことはしてません。

基本に忠実に。

基本を徹底しているだけです。

 

 

中学英語の土台を固めたい方は

こちらにお越し下さい。

中学英語をはじめからていねいに

学校では習わない【中学英語の土台】をお伝えしています。

どこまで【密着】しているのか。

個別指導の塾なら、

地域に密着した対策!

生徒に密着した個別指導!

 

と謳っている広告を

よく見かけますが、

 

実際のところ、

どこまで【密着】しているのか。

 

 

個別クロスの【密着】度合いを

ここで示すので、

判断基準として、お使いください。

 

・近隣の学校の定期テスト問題を持っているのは、当たり前。

2007年からの定期テストを保管(高穂中、玉川中、青山中。草津中は、草津校が開校した2014年から。)

でも、定期テスト過去問の配布はしない。

定期テスト範囲は、毎年ズレるので、ムダが多いので。

・実際に定期テストで出題された問題を、「単元」「難易度」ごとに分類して、整理。

・各学校のテスト範囲と、塾生一人一人の目標に合わせて、実際に出題された問題や典型問題を出題。 

・出題するまでは3クリックなので、すぐに小テスト作成。

塾生にドンピシャな小テストをエンドレスに出題。

・間違えた問題の解説はもちろん、すぐに類題で小テスト。

・5秒後には次の小テストが配布される。

自分のアタマで解けるまで何度でも♪何度でも♪

 

 

生徒、地域に【密着】

=【ムダ】をカット!

=塾では成績に直結することだけ!

でも、1人1人やってることは違う。

 

 

これが、個別クロスの

【当たり前】です。

 

 

学年末テスト予想問題も配布。

無料体験で学年末テスト対策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【合格】立命館守山高校!

立命館守山高校!合格!

 

おめでとう(^-^)/

 

数学も英語も苦手だったのに。

部活もかなり忙しかったのに。

 

第一希望に合格(^-^)b

 

 

授業以外に自習にコツコツ通い、

問題を解く。採点する。

自分の学習成果を確認するために、

小テストを何枚も何枚もこなす。

 

目立つようなことは何一つない。

当たり前のことを積み重ねる。

第一希望に向けて一段ずつ登るしかない。

 

それを、こちらも再確認させてもらいました。

 

 

 

 

 

 

自分の足りないところは、自分でわかる。

昨日から冬期講習が再開。

 

確認テスト、

オリジナルテキスト、など、

 

塾生が解くものは、

ほぼ自作なので、

印刷機もフル回転。

 

 

予想してたよりも、

頑張る生徒が多いのか、

用紙が足りなくなってきた。

 

2教室あるので、

緊急で用紙の搬送して

なんとかセーフ。

 

 

解いて終わり、ではなく、

解けるようになるまでやる。

 

説明を聞いて、

わかった!ではなく、

自分で解けるまでやる。

 

 

自分の足りないところは、

自分の答案を見るとわかる。

 

 

ランダムに出題された

サバイバルテストに、

今日も、明るい時間から

黙々と取り組んでもらってます。