「わかる」「できる」からが本番。

「知らない」からスタートして、

できるようになる、

習慣になる、定着するまでの

【壁】を表した有名なイラスト。

f:id:xeducation:20230223163917j:image

 

・知らなかったことを伝える。

【知識の壁】

 

・やってみよう、と背中を押す。

【行動の壁】

 

・見え方は違っても、同じポイントを使うことに気づいてもらう。

【気づきの壁】

 

・類題を使って、自分の力で解いてもらう。

【技術の壁】

 

・授業のない日でも、自習に来て、勉強する。

【習慣の壁】

 

壁の乗り越え方を伝えて、

背中を押す、励ます。

 

あとは、自分の足で

壁を1つずつ超えた生徒は、

必ず成績が上がってる。

 

 

この中で一番高い壁は、どれか。

 

間違いなく、

【習慣の壁】。

 

人間なので、

1度聞いても、すぐ忘れる。

1度解いても、すぐ忘れる。

 

そんなもん。当たり前。

 

 

テストの答案が返ってきた時に、

この写真の資料、

見たことあったのに...(´;ω;`)

 

この面積の求め方、

プリントでやったのに...( ;∀;)

 

と嘆く声が多いのは、

 

「わかる」「できる」まで

進んでる証拠。

 

最後の壁を越えられないと、 

その問題に関しては、

全く勉強してない子と同じ0点

 

そうならないために、

塾では、確認のための小テスト

バンバンする_φ(・_・

 

学校のテスト範囲の中から、

どれが出るか、わからない

ランダムに出題される小テスト。

 

1クリックで、シャッフルするので、

バンバン印刷できる。

 

バンバン渡して、

バンバン解いてもらう。

 

塾での×になっても、

本番で◯になれば文句なし!

 

 

祝日の今日も、

早くから受験生や、

学年末を控えた生徒が、

【習慣の壁】を越えるために

黙々と取り組んでいる。